Mac ハングアップした時のアレコレ

Macがハングアップした時のアレコレするコマンド。

Finder

Finderの挙動がおかしくなった時に、再起動する。

sudo -u {userName} killall Finder

Finderをkillだけしちゃった時、起動する

sudo -u {userName} /System/Library/CoreServices/Finder.app/Contents/MacOS/Finder &

Exposé

F11とか押しても反応しない時

sudo killall Dock

OS

強制再起動

command + ctrl + 電源ボタン

Ubuntu 9.10 @ VAIO Type P

VAIO Type P を購入してから何度もUbuntuを入れましたが、
いつも情報源がどこかに行ってしまうので自分用にメモします。

下記、覚えている事だけ。

GMA500 ドライバ導入

https://wiki.ubuntu.com/HardwareSupportComponentsVideoCardsPoulsbo

ここに載っている通り、scriptを実行すると必要なパッケージの導入および設定を行ってくれます。
1月の時点と、スクリプトの置き場が変わっているので新しくなったのかな?

script実行後、grubの設定を変更します。

$ sudo vim /etc/default/grub
GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT="quiet splash mem=2000mb"

そして、下記コマンドで設定を適用。

$ sudo update-grub

kernelをアップグレードした際には、下記コマンドを実行します。
リカバリモードでやってます)

# dpkg-reconfigure psb-kernel-source

# はrootで実行するのを意味しています。


もしもXが立ち上がらず、画面が点滅している場合は素直に電源を切ってください。
その後リカバリモードで起動し、下記コマンドでファイルを移動してください。

# mv /etc/X11/xorg.conf{,.bak}

これで、起動すればとりあえずは立ち上がります。
GMA500ドライバは使われないので、描画が遅いですが…。

真ん中クリック + スティックポインタでスクロール

http://www.sabamiso.net/yoggy/tdiary/?date=20090202

こちらを参考に、…というか同じように設定ファイルを作ります。

$ sudo vi /etc/hal/fdi/policy/mouse-wheel.fdi
<match key="info.product" string="PS/2 Generic Mouse">
  <merge key="input.x11_options.EmulateWheel" type="string">true</merge>
  <merge key="input.x11_options.EmulateWheelButton" type="string">2</merge>
  <merge key="input.x11_options.XAxisMapping" type="string">6 7</merge>
  <merge key="input.x11_options.YAxisMapping" type="string">4 5</merge>
  <merge key="input.x11_options.ZAxisMapping" type="string">4 5</merge>
  <merge key="input.x11_options.Emulate3Buttons" type="string">true</merge>
</match>

ログインし直せば、適用されるはずです。

リアルタイム検索ってどうつくるのかしらメモ

仕事でやれって言われたら困るので、ちょこっと調べておきます。
そのメモです。

うーん、情報不足!
また探して追加、出来ればサンプル作るまで行きたいです。

PHPのファイルアップロードのマニュアルを見直してみました。

PHPマニュアル】
http://www.php.net/manual/ja/features.file-upload.post-method.php

アップロードエラーにはいろいろあります。
その中に、下記があります。

UPLOAD_ERR_FORM_SIZE
値: 2; アップロードされたファイルは、HTML フォームで指定された MAX_FILE_SIZE を超えています。

でも、""HTMLフォームで指定されたMAX_FILE_SIZE"" が意味不明でした。
マニュアルを見直した所、フォームを下記のように書いておくと、
アップロード出来るファイルのサイズ制限値が設定できるようです。

<form method="post" action="upload.php" enctype="multipart/form-data">
<input type="hidden" name="MAX_FILE_SIZE" value="5242880" />
<input type="file" name="upfile" size="50" />
<input type="submit" value="アップロード" />
</form>

上記例では、アップロード出来るファイルのサイズを5MBに制限しています。
このフォームから5MB以上のファイルをアップロードすると、

$_FILES['upfile']['error'] === UPLOAD_ERR_FORM_SIZE

になります。

ここで注意ですが、
上記の方法で簡単にサイズ制限をする事が出来ますが、
HTMLの改ざんも同じように簡単です。
ですので、php.iniの設定は必須となります。

上手く使えば、便利ですね。

サーバのこと、覚書き

レンタルしているサーバのこと、覚書きです。


SSD Cloud Hosting & Linux Servers - Linode
海外のVPSサーバ。Xenベース。
年間: 226.84USドル (20,685円)
特徴: OS選択可能(選択肢は多い)、コンソールログイン可


データセンターは、「Fremont, CA, USA」をお勧めします。
ただし海外サーバだけあって、SSHログインはワンテンポ遅れます。


サーバは、決済が済むとすぐ使えるようになります。
すごくスピーディーで便利です。

はてなダイアリー

pukiwikiライクな記法が使えると聞いて、試しに登録してみました。
普通のブログと違って、慣れないですね。
確かに日記です。

でも、pukiwiki記法は便利な記法だと思います。
慣れが必要だと思いますが、簡単かつキレイにマークアップ出来ると思います。


技術調査とかしたら、こっちに書こうかな...